2022年09月01日

【10月23日(日)】三島グロリア合唱団 第39回定期演奏会

【10月23日(日)】三島グロリア合唱団 第39回定期演奏会


若手実力派のソリストとともに、レクイエムの名曲をお届け

今年の定期演奏会は、レクイエムの名曲を2曲お届けします。
モーツアルト作曲「レクイエム」、フォーレ作曲「レクイエム」。モーツアルトは絶筆となった曲で、宗教曲と思えない劇的な展開をオーケストラとソリストと合唱が繰り広げます。フォーレのレクイエムは清楚で繊細な曲で、来世へ希望を託すかのような曲です。
指揮者は八尋和美、オーケストラは東京バッハ・カンタータ・アンサンブル。ソリストは広瀨真弓(ソプラノ)、斉藤祐子(アルト)、鏡貴之(テナー)、月野進(ベース)といずれも県内で活躍する若手です。そして合唱は三島グロリア合唱団が担当します。

14:00~16:00

三島市民文化会館 大ホール(三島市一番町20-5)

大人 3,000円 高校生 1,500円(前売券販売所:やまがた楽器・文盛堂書店。当日券あり)


お問い合わせ先:グロリア合唱団(土山)TEL:055-972-2291


●三島グロリア合唱団
昭和54年に「ヴィヴァルディの『グローリア』を歌う合唱団」として発足。現在はクラシックの名曲を中心に、オーケストラとの共演を含む年1回の定期演奏会を行うほか、福祉施設や小中学校への訪問演奏会などの各種活動を実施している。平成22年には静岡県文化財団より「地域文化活動奨励賞」を受賞。




(三島市民文化会館・マップ)



同じカテゴリー(2022)の記事画像
【11月26日(土)、27日(日)】第28回錦田公民館文化祭
【11月24日(木)〜11月29日(火)】ステンドグラス工房ハーモニー展(第20回生徒作品展)
【11月23日(水・祝)】三島市制80周年・市民文化会館開館30周年記念「第九演奏会」
【11月20日(日)】北上文化プラザまつり
【11月19日(土)】スギヤマカナヨ氏講演会「育てる、はぐくむ」~「そだてるもの」と「そだつもの」にエールを込めて!~
【11月19日(土)】Original Acoustic Music Fes.
同じカテゴリー(2022)の記事
 【11月26日(土)、27日(日)】第28回錦田公民館文化祭 (2022-10-31 17:05)
 【11月24日(木)〜11月29日(火)】ステンドグラス工房ハーモニー展(第20回生徒作品展) (2022-09-30 13:31)
 【11月23日(水・祝)】三島市制80周年・市民文化会館開館30周年記念「第九演奏会」 (2022-09-30 13:31)
 【11月20日(日)】北上文化プラザまつり (2022-09-30 13:30)
 【11月19日(土)】スギヤマカナヨ氏講演会「育てる、はぐくむ」~「そだてるもの」と「そだつもの」にエールを込めて!~ (2022-09-30 13:29)
 【11月19日(土)】Original Acoustic Music Fes. (2022-09-30 13:29)

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 12:08 │ 2022 「聴く」 終了したイベント