2020年09月24日

【10/31(土)~2/28(日)】企画展「三島を襲った災害と復興」


昭和5年北伊豆震災時の三島(絵葉書)


三島の災害の歴史を知る展覧会

日本は幾度となく大きな災害に見舞われてきましたが、一方で、治水をはじめとする災害対策や復興事業により災害への備えは強くなってきています。本企画展では、三島及び北伊豆地域を襲った災害やそこからの復興を、古文書や古写真などで紹介します。

【関連講座】
11月9日(月)ふるさと講座 (狩野川放水路見学、市内災害関連スポット見学等)
※要事前申込、応募多数時抽選、10/18(日)までに郷土資料館まで


9:00~16:30(楽寿園入園は16:00まで)

三島市郷土資料館(一番町19-3・楽寿園内)

無料(15歳以上の方は、別途楽寿園入園料300円)


お問い合わせ先:三島市郷土資料館 ☎971-8228



(三島市郷土資料館・マップ)



  

2020年09月24日

【10/31(土)~12/20(日)】はじまりのはなし―佐野美術館の名刀コレクションを中心に―



重要文化財 刀 無銘 正宗 鎌倉時代 佐野美術館蔵

北斎最晩年の肉筆画や、白隠さんも!

佐野美術館の創立者・佐野隆一(1889-1977)が美術品収集をはじめたきっかけは、徳川将軍家伝来の刀剣を入手したことでした。その興味は他のジャンルにも及び、三島ゆかりの白隠慧鶴をはじめとする書画、中国・朝鮮の陶磁器や金銅仏などの東洋美術を中心とする佐野美術館コレクションの礎が築かれました。本展は同館コレクションから約60件をご覧いただけます。

※事前に佐野美術館ホームページの「ご来館のみなさまへのお願い」をご確認の上、ご来館いただきますようお願いいたします。


10:00~17:00(入館の受付は16:30まで)※木曜休館

佐野美術館(中田町1-43)

一般・大学生1,100円、小・中・高校生550円


お問い合わせ先:佐野美術館 ☎975-7278



(佐野美術館・マップ)
  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 20:30 2020 「見る」 終了したイベント

2020年09月24日

【10/30(金)~11/30(月)】第68回菊まつり



今年のテーマは「首里城」!

毎年恒例、約8,000鉢の菊を使った菊まつりを開催。美しい菊の廻廊と盆景をお楽しみください。また、同時開催の「東海菊花大会」では、愛好家が丹精込めた菊がご覧いただけます。
※期間中休園なし

【同時開催】第68回東海菊花大会10/30(金)~11/15(日)

10/30~31 9:00~17:00(最終入園16:30まで)
11/1~ 9:00~16:30(最終入園16:00まで)
【夜菊鑑賞】11/7~15 17:00~21:00(入園20:30まで)

三島市立公園楽寿園(一番町19-3)

入園料 個人(15歳以上):300円 団体(30人以上):1人270円
※夜菊鑑賞のみ入園無料


お問い合わせ先:三島市立公園楽寿園 ☎975-2570



(三島市立公園楽寿園・マップ)   

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 20:30 2020 「見る」 終了したイベント

2020年09月24日

【10/29(木)~11/3(火・祝)】手仕事展



コツコツ楽しむ手作りの世界

さき織、着物リメイク、組織織りバッグ、小物。80才を迎える作者が、一つの区切りとして展覧会を開きます。
【主宰】長澤 由美子

10:00~18:00(最終日は17:00まで)

みしまプラザホテル ギャラリープラザ(本町14-31)

無料


お問い合わせ先:みしまプラザホテル ☎972-2121




(みしまプラザホテル・マップ)   

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 20:30 2020 「見る」 終了したイベント

2020年09月24日

【10/29(木)】星屑スキャット TOUR 2020 『色、色々』



唯一無二の世界観で紡がれる、時代やジャンルを越えた夢の時間

昨年各地のホールを即日完売にさせた「星屑スキャット」全国ツアーが三島で開催!
ミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムーの音楽ユニットが、個性豊かな歌声と洗練されたハーモニーをお届けします。

18:30~20:30

三島市民文化会館 大ホール(一番町20-5)

7,000円※全席指定


お問い合わせ先:三島市民文化会館 ☎.976-4455




(三島市民文化会館・マップ)   

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 20:29 2020 終了したイベント 「聴く」