2017年09月20日

【10/14(土)】歴史まちづくり計画認定1周年記念事業



 三島市は、昨年10月に県下初となる「三島市歴史的風致維持向上計画(別名:歴史まちづくり計画)」の国の認定を受けました。
 今後さらに、市民協働で歴史まちづくりを進めていくため、認定1周年の記念イベントを開催します。
 ぜひご参加ください。
 ※定員130人(事前申込優先、先着順)



イベント詳細
1)三島囃子保存会による演奏
2)歴史的風致形成建造物指定式
3)記念講演「三嶋大社にみる歴史的風致~御例祭を中心に~」
   講師 三嶋大社 宮司 矢田部盛男 氏  

10/14(土) 9:30~11:40

生涯学習センター・講義室(大宮町1-8-38)

無料

お問い合わせ先:三島市都市計画課 ☎983-2631



(生涯学習センター・マップ)

  

2017年09月01日

【11/1(水)~5(日)】飯塚信一遺作展 竹細工・駿河竹千筋細工


 駿河竹千筋細工職人・飯塚信一さんの遺作を一堂に展示する作品展。
 経済産業大臣指定伝統工芸品である駿河竹千筋細工(するがたけせんすじざいく)は、駿河の国で江戸時代より虫篭を中心に発展しました。
 竹千筋とは、特徴である細い竹ひごのことで全国各地にある竹細工と違い、丸ひごを組み立てて作品をつくる繊細で優しい竹細工です。
 虫篭だけなく、花器などの和風インテリア、実用品としても親しまれる伝統工芸品の数々をぜひご覧ください。


11/1(水)~5(日) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)

三島市民生涯学習センター3階 市民ギャラリー

無料


お問い合わせ先:小林さん ☎090-2773-1609



(生涯学習センター・マップ)
 
お問い合わせ先:小林さん ☎090-2773-1609   

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 11:55 「見る」 終了したイベント

2017年09月01日

【10/31(火)~11/30(木)】楽寿園「菊まつり」



 待ちに待った花咲く三島・秋の風物詩「楽寿園菊まつり」。
 ライトアップ夜菊鑑賞(夜間入園無料)は11/11~19の17:00~21:00(入園は20:30まで)

10/31(火)~11/30(木) 9:00~17:00(11月からは16:30まで)

楽寿園(一番町19-3)

15才以上 300円

お問い合わせ先:楽寿園 ☎975-2570



(楽寿園・マップ)
 
お問い合わせ先::楽寿園 ☎975-2570
  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 11:54 「見る」 終了したイベント

2017年09月01日

【10/29(日)】静岡県吟剣詩舞道連盟40周年記念大会


 「吟剣詩舞」は、漢詩や和歌を歌う「吟詠」と、吟詠に合わせて舞う「剣詩舞」を総称した伝統芸能です。
 武道の格式と詩の芸術性をあわせ持つ芸術をぜひご覧ください。

10/29(日) 10:00~16:00(開場 9:00)

三島市民文化会館(一番町20-5)

無料

お問い合わせ先:静岡県吟剣詩舞道総連盟 飯田さん ☎053-436-7182



(市民文化会館・マップ)

 
お問い合わせ先:静岡県吟剣詩舞道総連盟 飯田さん ☎053-436-7182

  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 11:54 「見る」 終了したイベント

2017年09月01日

【10/28(土)~2018/2/12(月)】企画展 挿絵で見る江川太郎左衛門英龍

 小出正吾による江川英龍の伝記『江川太郎左衛門の話』のために描かれながらも、使用されることのなかった日本画家・渡部菊二による挿絵を主な展示資料として、江川英龍の業績と当時の三島について紹介します。
 ※月曜休館(11月は無休、祝日の翌平日は休館)

10/28(土)~2018/2/12(月) 9:00~16:30(10月中は17:00まで)

三島市郷土資料館(一番町19-3・楽寿園内)

無料(別途、要楽寿園入園料)

お問い合わせ先:三島市郷土資料館 ☎971-8228



(郷土資料館・マップ)
 
お問い合わせ先:三島市郷土資料館 ☎971-8228


  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 11:54 「見る」 これから開催