2021年12月15日
【1月27日(月)~2月1日(火)】木村圭吾チャリティー日本画展

子どもたちの未来のために
「自立援助ホーム」では貧困、虐待、死別などで親と暮らせない15歳から20歳までの子どもたちが自分の未来を自らきりひらいていくために頑張っています。そんな子どもたちを応援するチャリティー展覧会です。
【主宰】自立援助ホームKOKOKARA
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
みしまプラザホテル ギャラリープラザ(本町14-31)
無料
お問い合わせ先:みしまプラザホテル ☎972-2121
(みしまプラザホテル・マップ)
2021年12月15日
【1月27日(木)~2月1日(火)】富士山と私達 大和田主税展

富士山の様々な表情を描く絵画展
私たちが毎日眺めている富士山。その中から新しい発見と喜びを表現します。
【主宰】大和田 主税(大和田アート)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
Via701 2階 ギャラリー701(本町7-30)
無料
お問い合わせ先:Via701 ☎976-0038
(Via701・マップ)
2021年12月15日
【1月22日(土)】郷土教室「リリアン編み」

だれでもかんたん「リリアン編み」のあみぐるみ
毛糸で干支のトラの編みぐるみ作りにチャレンジ!
※要事前申込(12/12まで受付、応募多数時抽選、定員8組(1組3名まで受付可)、小学校3年生以下保護者同伴)
10:00~12:00
三島市郷土資料館(一番町19-3・楽寿園内)
無料
お問い合わせ先:三島市郷土資料館 ☎971-8228
(三島市郷土資料館・マップ)
2021年12月15日
【1月20日(木)~1月25日(火)】インドの手仕事「サリーで作る早春の服」

春を待つ軽やかなサリーの洋服展
インドのサリーで作るシルクのブラウスやチュニック、日本のウール素材でパンツなどを制作。
刺し子やパッチワークの小物等も展示販売します。
【主宰】T・P・O 石川砂代子
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
みしまプラザホテル ギャラリープラザ(本町14-31)
無料
お問い合わせ先:みしまプラザホテル ☎972-2121
(みしまプラザホテル・マップ)
2021年12月15日
【1月20日(木)】伊豆市民劇場第390回例会(伊豆・沼津合同例会) 劇団1980公演「素劇 あゝ東京行進曲」

削ぎ落とされた演出「素劇」の世界
戦前、日本のレコード歌手第一号としてデビューした佐藤千夜子の生涯をたどりながら、大正・昭和の庶民史を描き出します。当時の流行歌50曲余が、出演者のオールアカペラ、口三味線によって、歌いつづられていきます。役者が黒い箱と白いロープを自在に操り、舞台装置や小道具を創り、観客の想像力によって黒一色の舞台を色鮮やかな場面に作り替えていく演出は見ものです。
開演13:30
三島市民文化会館 大ホール(一番町20-5)
会員制:入会金2,000円、月会費一般3,000円・大学生以下1,300円
お問い合わせ先:伊豆市民劇場 ☎975-5455(事務局)
(三島市民文化会館・マップ)