2016年09月14日

【10/30~11/30】第64 回 楽寿園 菊まつり


平成25年 大型盆景『鶴ヶ城』


三島の秋の風物詩「楽寿園菊まつり」。今年の大型盆景は浜松城、ライトアップ夜菊鑑賞(夜間入園無料)は11/7 ~ 13 の17:00 ~21:00(入園は20:30 まで)



10月30日(日)~11月30日(水)9:00 ~16:30(入園は16:00まで)

楽寿園(一番町19-3)

大人300 円

お問い合わせ先:楽寿園 Tel 975-2570


  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 15:17 「見る」 終了したイベント

2016年09月14日

【10/30】わらび座ミュージカル「げんない」




奇想天外なミュージカル!100年先、200 年先のことを予感させる人が今必要だと思う。-平賀源内のように! ※未就学児鑑賞不可

10月30日(日)開演14:00(開場13:30)

三島市民文化会館・大ホール(一番町20-5)

全席指定前売りS席4,000 円、A席3,000 円、当日券は各500 円増
(高校生以下は当日学生証提示で1,000 円返金)

お問い合わせ先:三島市民文化会館 Tel 976-4455


  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 15:13 「見る」 終了したイベント

2016年09月14日

【10/30】小出正吾の世界




三島を舞台にした作品や生前の写真など、ゆかりの品々が展示される。当日13時からは「小出正吾先生を偲ぶ会」が開催され、小出童話の読書感想文コンクールの表彰式が行われる。14時30分からはSPAC-静岡県舞台芸術センターにより小出正吾作品『やきいも』が音楽と朗読で披露される。



10月30日(日)12:00 ~ 16:00

Via701・ホール(本町7-30)

無料

小出正吾児童文学顕彰会…小出正吾没後3年の平成5年、正吾生誕の地(現中央町)に、有志が「小出正吾文学碑」を建立、「小出正吾文学碑保存会」が誕生した。平成17 年に改名し「小出正吾児童文学顕彰会」となる。会結成後、毎年「碑前祭・偲ぶ会」を開催。平成13 年に『小出正吾児童文学全集(全4巻)』を刊行。14 年からは三島市の小中学生を対象に小出童話の感想文を募集し、優秀作を表彰している。入賞作品は毎年「文芸三島」に掲載。

お問い合わせ先:小出正吾児童文学顕彰会事務局
江島さん Tel 987-7076、落合さん Tel 090-8472-9312


  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 15:09 「見る」 終了したイベント

2016年09月14日

【10/29】第21回 三島市市民講座 “がん検診三つ巴”




「胃がんを知ろう!~診断から治療まで~」「やってみよう!PSA 検診~よくわかる前立腺がんのお話~」「乳がんを早く見つけよう!」の3つの講演。救急救命処置体験等のコーナーも。 ※申し込み不要

10月29日(土)15:00 ~ 17:00(開場14:00)

三島市民文化会館・小ホール(一番町20-5)

無料

お問い合わせ先:三島総合病院 地域医療連携室 Tel 975-3031


  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 15:01 「学ぶ」 終了したイベント

2016年09月14日

【10/29】三島の街を写真で残そう




市内の建物やせせらぎなどの街並みを伝える写真に注目する催し。当日は街歩きしながら写真撮影を楽しむ。9/17写真整理のデモンストレーション等、11/19 街並みを撮影した写真展も開催。

10月29日(土)14:00 ~15:00
(9月17日(土)、11月19日(土) 各日10:00 ~17:00)

大社の杜みしま(大社町18-52) ほか

無料

一般社団法人パソコープ…暮らしに役立つICT で、誰もが活躍できるコミュニティを創造するICT 教室の団体。写真に限らずデータ化できるものをアナログ⇔デジタルにするサポートを行う写真整理アドバイザーの資格を創設・運営する。「写真整理」により、写真を見返して思い出を楽しんだり共有したりする素敵な時間の過ごし方を提案する。

お問い合わせ先:一般社団法人パソコープ 内川さん 
メール:syasindemishima@gmail.com