2023年07月26日

【9/10(日)】第55回三島市民合唱祭




31団体が参加する、市内最大の合唱祭、今年も開催!

市内及び近隣市町の合唱団・サークルが出演する市内最大の合唱の祭典。
女声・混声・児童の多様なジャンルの曲をお楽しみください。
出演団体:31団体(予定)

10:30~16:00

三島市民文化会館大ホール(一番町20-5)

無料


お問い合わせ先:三島市民合唱祭事務局(三島市産業文化部文化振興課内) ☎055-983-2756





(三島市民文化会館・マップ)
  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 18:23 2023 「聴く」 終了したイベント

2023年07月26日

【9/7(木)~9/12(火)】ハネハンズ革作品展

ハネハンズ

カラフルで上品な本格レザーバッグの展示会

色使いのキレイな革を使ったハンドメイド バッグ、小物など80~90点展示販売します。
作品出品者…波根拓哉

10:00~18:00(最終日17:00まで)

みしまプラザホテル ギャラリープラザ(本町14-31)

無料


お問い合わせ先:みしまプラザホテル ☎972-2121


(みしまプラザホテル・マップ)   

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 18:23 「見る」 終了したイベント

2023年07月26日

【9/2(土)】郷土教室「紙漉き体験」




自分だけの「紙」を作ってみよう!

紙をすいてオリジナルのハガキがつくれます!
申込み・参加費不要なので、お気軽にご参加ください。
(協力:三島ゆうすい会)

10:00~12:00、13:00~14:30

三島市郷土資料館(一番町19-3市立公園楽寿園内)

無料(ただし楽寿園入園料必要)


お問い合わせ先:三島市郷土資料館 ☎972-2121  kyoudo@city.mishima.shizuoka.jp



(三島市郷土資料館・マップ)

  

2023年07月25日

【9/3(日)】東アジア文化都市2023静岡 しゃぎりフェスティバル2023



三島の「しゃぎり」を思いっきり楽しむ!

今年で7回目を迎えるしゃぎりフェスティバル!
しゃぎり保存会による迫力ある演奏会のほか、昨年に引き続き独自の視点でしゃぎりのルーツに迫る「しゃぎり講座」も開催します。
子どもたちをはじめ多くの人に「しゃぎり」の魅力を伝え、地域文化の未来の担い手育成へとつなげる「しゃぎりフェスティバル」。フィナーレでは、しゃぎりの魅力が最も詰まった「競り合い」を会場全体で行います!フィナーレ会場にお越しの皆さまには実行委員会考案の「摺り鉦工作キット」で作成した段ボール製の摺り鉦をプレゼントいたしますので、舞台上の方と一緒に盛り上がりましょう!
出演団体:芝町青年会、東本町二丁目しゃぎり会、三嶋緑町しゃぎり会、大宮町三丁目自治会しゃぎり部、大場しゃぎり保存会

13:00~17:00

三島市民文化会館大ホール(一番町20-5)

無料[要整理券]整理券配布場所:出演しゃぎり保存会、文化振興課(平日8:30~17:00)


お問い合わせ先:しゃぎりフェスティバル実行委員会 shagiri_fes@yahoo.co.jp / 文化振興課 983-2756



(三島市民文化会館・マップ)   

2023年07月25日

【9/2(土)〜10/22(日)】命宿る ORIGAMI―吉澤章 創作折り紙の世界


吉澤章《動物たち》 佐野美術館蔵

世界に「ORIGAMI」を広めた作家の創作折り紙約700点を展示

吉澤章(1911-2005)は日本を代表する創作折り紙作家です。芸術性の高い作品を次々と生み出し「ORIGAMI」を世界へ広めました。対象を観察し生き生きと表現することを追求し、制作のテーマは多岐にわたります。佐野美術館は、吉澤章創作折り紙を紹介する展覧会を過去4度開催し、今回が4年ぶり5度目の開催となります。近年新たに寄贈を受けた作品を含め約700点を展示し、吉澤章の創作の世界をご紹介します。

10:00~17:00(入館受付は16:30まで)※木曜休館

佐野美術館(中田町1-43)

一般・大学生1,100円、小・中・高校生550円


お問い合わせ先:佐野美術館 055-975-7278




(佐野美術館・マップ)
  

Posted by みしまの文化百花繚乱 at 06:15 2023 「見る」 終了したイベント