2016年10月16日
【11/6】正派若柳流 芙柳会「長唄と日舞の饗宴」


第1部 会員による「秋のおさらい会」では長唄・二人の猩々をはじめ全8曲の連舞(数人で踊る)を披露。
第2部 長唄東音会の柿本淳子先生ほかによる長唄の本格的な演奏と、長唄数曲が日舞とのコラボでお楽しみいただける。
11日6日(日) 10:00~15:00 (開場9:30)
静岡県総合健康センター・ホール(谷田2276)
無料
正派若柳流 芙柳会・・・我が国伝統の古典舞踊である日本舞踊正派若柳流の舞踊の継承、普及を図るため、日本舞踊に関する研究及びその成果の発表、後進の育成指導にあたる。3年毎に発表会を開催。
長唄東音会とは、東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄専攻の卒業生で高度な技量をもつ演奏家の団体。日本で生まれ育った日本の音楽である長唄の素晴らしい演奏を聴くことができる。
長唄東音会とは、東京藝術大学音楽学部邦楽科長唄専攻の卒業生で高度な技量をもつ演奏家の団体。日本で生まれ育った日本の音楽である長唄の素晴らしい演奏を聴くことができる。
お問い合わせ先:正派若柳流「芙柳会」 若柳さん Tel 987-2046
2016年10月16日
【11/5】大正琴コンサート

昭和歌謡を中心に、アニメ主題歌、外国曲、映画音楽なども取り入れた電気大正琴によるアンサンブル演奏で、幅広い世代の方にお楽しみいただける。1回40分程度のコンサート。
11月5日(土) 11:30~、13:30~、15:30~
日清プラザ・正面入口フロア (中田町9-30)
無料
お問い合わせ先:琴城流大正琴 伊豆琴慧会 神田さん Tel 080-2621-4831
2016年10月16日
【11/3】創立35周年記念ツアー 鼓童 ワン・アース・ツアー2016~螺旋


創立以来35年、太鼓の無限の可能性を追い求めてきた鼓童。心地よい響き、緻密に制御された太鼓の音色。坂東玉三郎氏のもとで取り組んできた改革と伝統は「螺旋」を描き昇華する。 ※未就学児鑑賞不可
11月3日(木・祝) 開演17:30 (開場17:00)
三島市民文化会館・大ホール (一番町20-5)
全席指定 一般5,400円、高校生以下3,000円
お問い合わせ先:三島市民文化会館 Tel 976-4455
2016年10月16日
【11/3】ふるさと芸能フェスタ in 三島



三島の郷土芸能「三島農兵節」、農兵節をアレンジした「みしまサンバ」、三島夏まつりの花形「しゃぎり」の祭典。幼稚園児から高校生までの若い人たちの郷土愛を育み、伝統芸能を次代へ継承していく。

11月3日(木・祝) 13:15~15:30
“大通り宿場まつり”特設ステージ(中央町アイペック駐車場・兎月園向い)
無料
お問い合わせ先:三島市観光協会 Tel 971-5000