2016年09月04日
【10/ 5~9】第54回 三島市民芸術祭 ~書道展~

新興岳南書作家協会と三島書作家協会による書道約35点の作品展示。

※10月5日(水) 午前10時から、第54回三島市民芸術祭のオープニングセレモニーを開催します。
10月5日(水)~9日(日)10:00 ~17:00(最終日は16:00)
三島市民生涯学習センター・市民ギャラリー、多目的ホール(大宮町1-8-38)
無料
お問い合わせ先:三島市文化芸術協会事務局(文化振興課内) Tel 983-2672
2016年09月04日
【10/ 5】五所平之助監督作品の上映会

三島ゆうすい会が、三島の誇る映画監督・五所平之助の作品上映会を開催。
五所監督を偲び、三島の文化を育んでくれた五所監督の偉業に改めて思いをはせてみましょう。
上映予定作品は、『わが映画人生』(日本映画監督協会/47分)、『わが街三島―1977年の証言』(三島市民サロン/33分)、ベルリン国際映画祭国際平和賞受賞の『煙突の見える場所』(新東宝・スタジオ8プロ/1953年/108分)の3本立て。
※上映予定作品に変更が生じました。『挽歌』ではなく『煙突の見える場所』を上映します。
※要事前予約(席数に限りがありますので、主催者まで事前にお申し込みください)
10月5日(水) 開演13:30(開場13:00、17:00 終了予定)
三島市民生涯学習センター・講義室 (大宮町1-8-38)
無料 ※要入場整理券
三島ゆうすい会…平成3年、三島市民の心と言える三島の「ゆうすい」を思い、考え、見直し、守り、育てる運動を推進し、将来的に三島「ゆうすい」が復活し、水を活かした素敵な街づくりが実現されることを目指して設立。富士山流域の水のネットワークづくり、地下水の涵養と保全対策、水を活かした街づくり構想の提案と具現化、水の勉強会と川を歩く会、水を使っての紙漉き、源兵衛川の親水化推進等の活動を行っている。
お問い合わせ先:三島ゆうすい会 FAX 975-6516、メール:river@yusui.org
2016年09月04日
【10/ 6~11】「老梅焼展」石川秀隆


国際美術選奨 受賞記念展。第40 回國美藝術展に無料展示、出品できたことを記念して、老梅焼作品を主体に100点を展示。主宰:石川秀隆
10月6日(木)~11日(火) 10:00 ~18:00(最終日は17:00)
みしまプラザホテル・ギャラリープラザ(本町14-31)
無料
お問い合わせ先:みしまプラザホテル Tel 972-2121
2016年09月04日
【10/ 6】伊豆市民劇場 第360回例会 青年座公演 朝食までいたら?


津嘉山正種が堅物で融通の利かない英国紳士を生真面目に演じて、笑いを誘う。大人のためのウェルメイド・コメディ!
原作/J・ストーン、R・クーニー、演出/伊藤大、出演/津嘉山正種、野々村のん
10月6日(木) 18:30 ~ 21:00(開場18:00)
三島市民文化会館・大ホール(一番町20-5)
会費制(入会金2,000 円、月会費3,000 円)
お問い合わせ先:伊豆市民劇場 Tel 975-5455