2023年09月30日
【11/2(木)~11/7(火)】坂本武典日本画展~海と空のかがやき~

海と空の美しい輝きを描く
テーマは「海」。生まれ育った熱海の海の朝から夜までの美しい輝きの変化を、日々写生し作品にしました。岩絵具の煌めきとともに、坂本武典の表現する海と空を鑑賞くださいませ。新作や人気のミニアチュールなど、約40点展示します。
作品出品者:坂本武典
10:00~17:00
みしまプラザホテル ギャラリープラザ(本町14-31)
無料
お問い合わせ先:みしまプラザホテル ☎972-2121
(みしまプラザホテル・マップ)
2023年09月30日
【11/1(水)~11/29(水)】図書館企画展示「税金と紙幣について学ぼう」

新しいお札も紹介!パネルやクイズで「税金と紙幣」について学ぼう!
11月11日から17日までの「税を考える週間」に合わせ、税に関する資料の紹介、税金に関するパネルの展示や税金クイズを行います。また、令和6年7月発行予定の新紙幣についても紹介します。この機会に私たちのくらしと税について考えてみませんか。
★子どもが楽しんで学べるコーナーもあるよ!
【同時開催:税金に関するポスター・習字展】
三島市内の小学6年生の入賞作品を展示します。力作をぜひご覧ください。
●日時 11月1日(水)~11月29日(水)9:30~17:00 ※図書館休館日を除く
●場所 三島市立図書館本館1階児童図書コーナー
9:30~19:00(土日祝日は17:00まで)※図書館休館日を除く
三島市立図書館(大宮町1-8-38)
無料
お問い合わせ先:図書館 055-983-0880 市税収納課 055-983-2628
(三島市民生涯学習センター・マップ)
2023年09月15日
【10/29(日)】三島フラウェンコール 15周年記念演奏会


美しい歌声に癒されて。日頃の成果を発表します
三島フラウェンコールは、女声コーラスグループとして活動しています。
日頃の練習の成果を発表するとともに、地域の合唱活動の活性化の一役を担うことを大きな目標として開催します。
13:30~16:00
三島市民文化会館小ホール(一番町20-5)
無料
お問い合わせ先:川瀬かおる(団体代表)Tel.090-9941-6542
✉️kaotyankawase@gmail.com
✉️kaotyankawase@gmail.com
(三島市民文化会館・マップ)
2023年09月15日
【10/28(土)〜2/18(日)】企画展「三島宿へようこそ」

東海道五拾三次之内 三島 朝霧
江戸時代の三島にタイムスリップ!
三島は、江戸時代には東海道11番目の宿場町として栄えたまちです。
当時の三島宿の様子を、絵図や古文書で紹介します。
9:00~16:30(楽寿園入園は16時まで)
月曜日(祝日の場合は翌平日)、11月は無休
月曜日(祝日の場合は翌平日)、11月は無休
三島市郷土資料館(一番町19-3 市立公園楽寿園内)
無料(ただし楽寿園入園料必要)
お問い合わせ先:郷土資料館 TEL055-971-8228 ✉kyoudo@city.mishima.shizuoka.jp
(三島市郷土資料館・マップ)
2023年09月15日
【10/28(土)〜12/17(日)】日本刀の匠たち

撮影:トム岸田
現代刀匠・刀職の自信作が集結!
日本刀を造る文化は、現代に脈々と受け継がれています。
刀身をはじめ、刀身彫刻、研磨、刀装具、白銀(しろがね)、白鞘(しらさや)、柄巻き(つかまき)、鞘塗り(さやぬり)、拵(こしらえ)など、日本刀に携わる匠たちの技をぜひご覧ください。
特別展示:佐野美術館の名刀
10:00~17:00(入館受付は16:30まで)※木曜休館(11月23日は開館)
佐野美術館(三島市中田町1-43)
一般・大学生1,100円、小・中・高校生550円
お問い合わせ先:佐野美術館 Tel.055-975-7278
(佐野美術館・マップ)