【10/27(土)】シンポジウム 三島の古代史は日本一おもしろい
三島は古代より誇り高い歴史と文化のまちです。
とりわけ、7世紀の白鳳期(1330年前)には、
大和朝廷の東国進出の拠点として、
三島は国際的にも大きく繁栄しました。
この魅力を三島市誌・静岡県誌から探求し、歴史と文化のまち三島の近未来を考えます。
13:00~16:00
三島商工会議所TMOホール(一番町2-29)
一般1,000円 会員 500円 ※高校生以下無料
三島の古代史は日本一おもしろい会
平成30年2月23日設立。小学生からの幅広い市民を対象に、三島の古代史を学ぶことを通して、歴史や遺産への理解と、市民の郷土愛を深めることを目的に活動している。
京都・平安京や奈良・平城京に先立つ古代都市としての三島の繁栄を学び、毎月1回の学習会にてその情報を共有・整理、市民にむけて発信している。
お問い合わせ先:三島の古代史は日本一おもしろい会 芦田さん ☎955-8300
(三島商工会議所TMOホール・マップ)
お問い合わせ先:三島の古代史は日本一おもしろい会 芦田さん ☎955-8300
関連記事