【10月15日(土)~令和5年1月29日(日)】企画展「古代伊豆国―国府と国分寺―」
古代の三島へ。市域出土の考古資料を紹介する展示会
古代国家が中央集権的な国家体制づくりを進めていく中で、三島市域には国衙(国の役所)とその関連施設が置かれ、国分寺・国分尼寺が建てられました。
本企画展では、役所関連施設や国分寺跡等から出土した資料を展示し、都から遠く離れたこの地域が、伊豆国の政治・文化の中心地としてどのような景観を呈していたのか紹介します。
9:00~17:00(11月以降~16:30、楽寿園入園は閉館30分前まで)
三島市郷土資料館(三島市一番町19番3号 楽寿園内)
無料(但し別途楽寿園入園料が必要、15歳以上300円、学生は学生証提示にて無料)
お問い合わせ先:三島市郷土資料館 TEL 055-971-8228 /
E-mail:kyoudo@city.mishima.shizuoka.jp
(三島市郷土資料館・マップ)
関連記事